▶主な出来事
▶1971年の流行歌
■主な出来事
1月
1月 - 世界経済フォーラム設立。総会をスイス・ダボスで開催、以後「ダボス会議」の名で
呼ばれる
1月24日 - 三島由紀夫の本葬が東京の築地本願寺で行われる。(葬儀委員長は川端康成)
1月24日 - グループ・サウンズ「ザ・タイガース」、日本武道館において解散コンサート
→その後沢田はPYGに参加するが、実質的なGSの消滅であった。
1月24日 - 横綱・大鵬が初場所千秋楽で32回目(最後)の優勝
2月
2月5日 - アポロ14号が月に着陸
2月8日 - ベトナム戦争: 南ベトナム軍がホーチミン・ルートの遮断を目的としてラオスに
侵攻。(ラムソン719作戦)
2月17日 - 真岡銃砲店襲撃事件→翌年の浅間山荘事件の発火点となる!
2月22日 - 成田空港問題:第一次代執行開始( - 3月6日)
3月
3月5日 - パキスタン軍が東パキスタンを占領
3月12日 - ハーフィズ・アル=アサド、シリア大統領に就任
3月25日 - 東パキスタンでパキスタン軍による組織的な住民の殺害が始まる
3月26日 - 地下ラジオにより東パキスタンの分離とバングラデシュ建国が宣言される
4月
4月1日 - アメリカでこの日から、テレビ・ラジオでのタバコのCMが全面的に禁止となる
4月2日 - フジテレビ系列で『ゴールデン洋画劇場』放映開始(初代解説者は前田武彦
→1973年10月から高島忠夫)
4月3日 - 毎日放送(当時はNETテレビ系)が特撮テレビドラマ『仮面ライダー』放映開始
(『仮面ライダーシリーズ』スタート)
4月16日 - 昭和天皇・香淳皇后、広島原爆慰霊碑に初めて参拝
4月20日 - 営団地下鉄千代田線の綾瀬駅 - 北千住駅間が開業、同時に国鉄常磐緩行線の
我孫子駅までの相互直通運転を開始
5月
5月1日 - 千葉テレビ放送開局
5月14日 - 第48代横綱・大鵬が引退表明。一代年寄「大鵬」に
5月25日 - 集英社が「non-no」を創刊
6月
6月5日 - 京王プラザホテルが開業(新宿副都心の超高層ビル第1号
6月5日 - 熊本国税局、熊本市の“ネズミ講”第一相互経済研究所を脱税容疑で強制捜査(天
下一家の会事件
6月17日 - 沖縄返還協定の調印式挙行
6月17日 - 明治公園爆弾事件。37人の機動隊員が重軽傷を負う
7月
7月3日 - 東亜国内航空(当時)のYS-11が函館の横津岳に激突、乗員、乗客68人全員死亡
(ばんだい号墜落事故)
7月5日 - 第3次佐藤改造内閣発足
7月17日 - 阪神の江夏豊、日本プロ野球のオールスターゲームにて9連続奪三振(江夏のオールスター9連続奪三振)の記録樹立
7月20日 - マクドナルド日本第1号店「銀座店」、三越銀座店脇にオープン
7月30日 - 自衛隊のF-86戦闘機と全日空のボーイング727型機が、岩手県雫石上空で空中
衝突、旅客機の乗員、乗客162人全員死亡(全日空機雫石衝突事故)
7月31日 - 加賀市沖不審船事件
8月
8月1日 - プリンスホテル設立
8月15日 - ニクソン・ショック(アメリカが金とドルの交換停止)
8月25日 - ウガンダ・タンザニア国境で武力衝突
8月28日 - 円変動相場制移行
9月
9月1日 - サンヨー食品が「サッポロ一番 塩らーめん」を発売
9月16日 - 成田空港問題:第二次代執行が始まる。行政と地元住民・学生が激しい攻防を
展開、警官3人が死亡(東峰十字路事件)
10月
10月1日 - 第一銀行と日本勧業銀行が合併し、第一勧業銀行発足
10月1日 - アメリカのフロリダ州オーランドにウォルト・ディズニー・ワールド・リゾー
トが開園
10月3日 - テレビ公開オーディション番組『スター誕生!』(日本テレビ)放映開始
番組の公開収録が行われた後楽園ホール
10月4日 - ソニーがUマチックビデオカセットプレーヤー「VP-1000」を発売
10月10日 - NHK総合テレビが全放送のカラー化を開始
10月17日 - 日本シリーズは巨人が阪急を4勝1敗で下し日本シリーズ7連覇(V7)達成
10月21日 - 沖縄協定基準に反対する第1波全国運動が日比谷公園で開催
11月
11月 - 東京都武蔵野市吉祥寺に、アーケード商店街「サンロード」開業。また11月10日
には吉祥寺初の百貨店、伊勢丹吉祥寺店が開店(2010年3月14日閉店)
11月1日 - 講談社が「テレビマガジン」を創刊
11月10日 - カンボジア:クメール・ルージュがプノンペン市街と空港を攻撃。44人が死
亡
11月14日 - 日本の東京・渋谷において発生した暴動事件。当時21歳の警察官が殉職した
(渋谷暴動事件)
11月19日 - 沖縄協定基準に反対する第2波全国運動が日比谷公園で開催。その運動に参加
していた過激派の学生が投じた火炎瓶が松本楼を直撃・全焼する事件が発生
11月20日 - 日活ロマンポルノの第1作『団地妻 昼下がりの情事』が公開
12月
12月3日 - 第三次印パ戦争。翌日インド、東パキスタンに侵攻
12月16日 - 東パキスタン内のパキスタン軍降伏。第三次印パ戦争、実質的に終わる
12月21日 - 首都高速3号渋谷線渋谷 - 東名東京ICが開通し、首都高速道路と東名高速道路
が接続。同時に首都高速3号渋谷線と東名高速道路が全線開通
12月23日 - 大映が倒産
12月23日 - 吉展ちゃん誘拐殺人事件の犯人小原保の死刑が執行される
横プーが高校1年目の1971年も、世界、国内の情勢は混とんとしており、渋谷、新宿、日比谷では、いつ「体制反対蜂起」が勃発してもおかしくなかった。
そんな中、横プーは新宿のサブマリンや渋谷のBYGに出入りを始め、本格的にRockMusicに傾注していくとともに、阿佐田哲也の「麻雀放浪記」に影響を受け雀荘に入り浸り始めた。
高度成長とその歪が混じりあっていた不思議な時代・・・良い悪いではなく、そのころの若者は深く物事を考えている者が多かったことは確かだった。
■1971年の流行歌(横プー好みにハイライト)
吉田拓郎「今日までそして明日から」
尾崎紀世彦「また逢う日まで」「さよならをもう一度」
小柳ルミ子「わたしの城下町」「お祭りの夜」作詞:安井かずみ 後に下記加藤和彦
の2番目の妻に・・「安井かずみのいた時
代」横プーブログ参照
加藤和彦と北山修「あの素晴しい愛をもう一度」
堺正章「さらば恋人」「涙から明日へ」
南沙織「17才」「潮風のメロディ」
欧陽菲菲「雨の御堂筋」「雨のエアポート」
鶴田浩二「傷だらけの人生」「男」
五木ひろし「よこはま・たそがれ」「長崎から船に乗って」
加藤登紀子「知床旅情」「琵琶湖周航の歌」
森進一「おふくろさん」
いしだあゆみ「砂漠のような東京で」「おもいでの長崎」
渚ゆう子「京都慕情」「さいはて慕情」「雨の日のブルース」
平山三紀「真夏の出来事」
はしだのりひことクライマックス「花嫁」「ふたりだけの旅」
上條恒彦と六文銭「出発の歌」
井上順之「昨日・今日・明日」「お世話になりました」
あおい輝彦「二人の世界」
ジローズ「戦争を知らない子供たち」
南有二とフルセイルズ「おんな占い」
朝丘雪路「雨がやんだら」
石川セリ「八月の濡れた砂」
シモンズ「恋人もいないのに」
湯原昌幸「雨のバラード」
美川憲一「おんなの朝」
チェリッシュ「なのにあなたは京都へゆくの」
白川奈美「遠くはなれて子守唄」
にしきのあきら「空に太陽がある限り」
仲雅美「ポーリュシカ・ポーレ」
天地真理「水色の恋」
野口五郎「青いリンゴ」
小林旭「ついて来るかい」
和田アキ子「天使になれない」
布施明「愛の終りに」「冬の停車場」
西田佐知子「女の意地」
北原ミレイ「ざんげの値打ちもない」
ダーク・ダックス「花のメルヘン」
大木英夫・二宮善子「あなたまかせの夜だから」
チェイス「黒い炎」
サンタナ「ブラック・マジック・ウーマン」
ビー・ジーズ「小さな恋のメロディ」
ヘドバとダビデ「ナオミの夢」
ジョン・レノン「イマジン」
アンディ・ウィリアムス「ある愛の詩」
レッド・ツェッペリン「移民の歌」
ポール・マッカートニー「アナザー・デイ」
ジョージ・ハリスン「マイ・スウィート・ロード」「美しき人生」
アダモ「雪が降る」
レイダース「嘆きのインディアン」
フランシス・レイ「ある愛の詩」
シルヴィ・ヴァルタン「あなたのとりこ
*.石川セリは現在も井上陽水の妻であり、1971年にはスリムだった!!
そして、本格的に勉強しなくなった横プーの青春は続いていく。
それでは、また横プーでした。
そして、本格的に勉強しなくなった横プーの青春は続いていく。
それでは、また横プーでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿